ゲームデーに参加してきましたよ!
2015年2月16日
今回のゲームデーはBMOやらとかぶってましたが、BMOの会場が遠かったのでゲームデーに参加!!
夕方スタートということもあり、お店の都合で4回戦で終了。
スイスドロー形式でしたが、実質トーナメントみたいな感じ。
1日目ゲームデー
デッキ アブザン
1回戦 マルドゥ OO
2回戦 青黒コン OO
3回戦 スゥルタイコントロール OO
決勝 マルドゥ OXO
優勝!!
決勝のマルドゥ2本目
相手の<軍族の解体者>をある程度泳がせて、<ラクシャーサの死与え>、<荒野の後継者>、<クルフィックスの狩猟者>
で地上から応戦、サイドから投入した<エレボスの鞭>も引けていたので、ライフレースは問題ないと判断して
<包囲サイ>より<エレボスの鞭>を優先してプレイしたターンに、<はじける破滅>2枚と返しの<嵐息吹のドラゴン>が
プレイされてそのままライフ持っていかれて負け。
2日目ゲームデー
1回戦 アブザン XOX
2回戦 ティムール隆盛コンボ XOX
3回戦 青黒コン OO
4回戦 スゥルタイ OO
クソゴミ
何かに取り付かれたかのように、クリーチャーが引けなかった。
15ターンくらいで引いたクリーチャーが3枚とか。
まぁ、そんな言い訳はどうでもいいです。
負けは負け。
今回使用したデッキリスト
砂草原の城塞 4
疾病の神殿 4
吹きざらしの荒野 4
静寂の神殿 2
豊潤の神殿
ラノワールの高原 2
コイロスの洞窟 2
森 2
平地 2
ヨーグモスの墳墓アーボーグ
マナの合流点
25
始まりの木の管理人
ラクシャーサの死与え 4
荒野の後継者 2
羊毛鬣のライオン 3
クルフィックスの狩猟者 2
先頭に立つもの、アナフェンザ 2
包囲サイ 4
黄金牙タシグル 2
囁きの森の精霊 2
22
真面目な訪問者、ソリン
思考囲い 2
胆汁病 3
勇敢なる姿勢
英雄の破滅 3
アブザンの魔除け 3
13
前回とは変わって、ロック全抜き。
ストブレに蹴散らされる絵しか見えなかった。
あと、タシグルは強い!
自分から消耗戦に持ち込んでいって、こっちだけアドバンテージ回収できるし
探査のおかげで余ったマナで出せるし、さすがは黄金牙って感じ。
来週はGPTあるので、そこで勝つためにさらに調整しなきゃって感じです!
夕方スタートということもあり、お店の都合で4回戦で終了。
スイスドロー形式でしたが、実質トーナメントみたいな感じ。
1日目ゲームデー
デッキ アブザン
1回戦 マルドゥ OO
2回戦 青黒コン OO
3回戦 スゥルタイコントロール OO
決勝 マルドゥ OXO
優勝!!
決勝のマルドゥ2本目
相手の<軍族の解体者>をある程度泳がせて、<ラクシャーサの死与え>、<荒野の後継者>、<クルフィックスの狩猟者>
で地上から応戦、サイドから投入した<エレボスの鞭>も引けていたので、ライフレースは問題ないと判断して
<包囲サイ>より<エレボスの鞭>を優先してプレイしたターンに、<はじける破滅>2枚と返しの<嵐息吹のドラゴン>が
プレイされてそのままライフ持っていかれて負け。
2日目ゲームデー
1回戦 アブザン XOX
2回戦 ティムール隆盛コンボ XOX
3回戦 青黒コン OO
4回戦 スゥルタイ OO
クソゴミ
何かに取り付かれたかのように、クリーチャーが引けなかった。
15ターンくらいで引いたクリーチャーが3枚とか。
まぁ、そんな言い訳はどうでもいいです。
負けは負け。
今回使用したデッキリスト
砂草原の城塞 4
疾病の神殿 4
吹きざらしの荒野 4
静寂の神殿 2
豊潤の神殿
ラノワールの高原 2
コイロスの洞窟 2
森 2
平地 2
ヨーグモスの墳墓アーボーグ
マナの合流点
25
始まりの木の管理人
ラクシャーサの死与え 4
荒野の後継者 2
羊毛鬣のライオン 3
クルフィックスの狩猟者 2
先頭に立つもの、アナフェンザ 2
包囲サイ 4
黄金牙タシグル 2
囁きの森の精霊 2
22
真面目な訪問者、ソリン
思考囲い 2
胆汁病 3
勇敢なる姿勢
英雄の破滅 3
アブザンの魔除け 3
13
前回とは変わって、ロック全抜き。
ストブレに蹴散らされる絵しか見えなかった。
あと、タシグルは強い!
自分から消耗戦に持ち込んでいって、こっちだけアドバンテージ回収できるし
探査のおかげで余ったマナで出せるし、さすがは黄金牙って感じ。
来週はGPTあるので、そこで勝つためにさらに調整しなきゃって感じです!
前回のPPTQのアブザン
2015年2月9日前回使用したデッキです!
砂草原の城塞 4
疾病の神殿 4
ラノワール高原 3
コイロスの洞窟 2
吹きざらしの荒野 4
森 2
平地 2
静寂の神殿
ヨーグモスの墳墓アーボーグ
マナの合流点
24
ラクシャーサの死与え 4
荒野の後継者 3
羊毛ライオン 4
先頭に立つもの、アナフェンザ 4
包囲サイ 4
風番のロック 2
21
真面目な訪問者、ソリン 2
思考囲い 3
胆汁病 3
アブザンの魔除け 2
残忍な切断
完全なる終わり
英雄の破滅 3
15
サイド
思考囲い
消去 3
異端の輝き 2
悲哀まみれ 2
太陽の勇者、エルズペス
英雄の導師、アジャニ 2
対立の終結 2
勇敢なる姿勢
エレボスの鞭
運命再編発売から2日後のプールだったため、新弾のカードを無理に入れず
ほぼテンプレのデッキのまま出場。
それなりに勝てたものの準決勝の相手のアブザンの新弾のカードに蹂躙されたので
調整時間の差で負けた感じです。
メインの<完全なる終わり>は包囲が入っているデッキがいるってことを聞いて
メインからエンチャントに触れられるようなカードが欲しかったので採用しました!!
来週はゲームデー2日連続であるので、どちらかで勝ってウギンのプレイマット
もらって帰りたいと思います^-^
砂草原の城塞 4
疾病の神殿 4
ラノワール高原 3
コイロスの洞窟 2
吹きざらしの荒野 4
森 2
平地 2
静寂の神殿
ヨーグモスの墳墓アーボーグ
マナの合流点
24
ラクシャーサの死与え 4
荒野の後継者 3
羊毛ライオン 4
先頭に立つもの、アナフェンザ 4
包囲サイ 4
風番のロック 2
21
真面目な訪問者、ソリン 2
思考囲い 3
胆汁病 3
アブザンの魔除け 2
残忍な切断
完全なる終わり
英雄の破滅 3
15
サイド
思考囲い
消去 3
異端の輝き 2
悲哀まみれ 2
太陽の勇者、エルズペス
英雄の導師、アジャニ 2
対立の終結 2
勇敢なる姿勢
エレボスの鞭
運命再編発売から2日後のプールだったため、新弾のカードを無理に入れず
ほぼテンプレのデッキのまま出場。
それなりに勝てたものの準決勝の相手のアブザンの新弾のカードに蹂躙されたので
調整時間の差で負けた感じです。
メインの<完全なる終わり>は包囲が入っているデッキがいるってことを聞いて
メインからエンチャントに触れられるようなカードが欲しかったので採用しました!!
来週はゲームデー2日連続であるので、どちらかで勝ってウギンのプレイマット
もらって帰りたいと思います^-^
PPTQ初参加!!
2015年1月27日
運命再編が発売さてれて2日後にあったPPTQに参戦してきました!!
運命再編のカードを使っての調整時間がまったく取れていない状況と
前日にスノボへ行くという強行スケジュールだったので
かなり厳しい状況でしたw
それではレポート
使用デッキ アブザンアグロ
1回戦 アブザンアグロ XOO
2回戦 ジェスカイトークン OO
3回戦 アブザンウィップ OO
4回戦 ID
5回戦 ID
予選1位通過!w
準々決勝 緑黒ウギン OXO
準決勝 アブザンアグロ(1回戦の相手) XX
結果ベスト4
1回戦 1本目は相手先手の<ラクシャーサの死与え>、<先頭に立つもの、アナフェンザ>
<包囲サイ>と綺麗に繋げられ、自分の土地がペインランドだらけでライフが持たず負け。
準々決勝 2本目 相手の<開拓地の包囲>の処理の仕方に迷って、自分の<消去>を打つタイミングミスって負け。
準決勝 1本目 予選1位通過なので、先手もらってるけど初手が完全に後手用のハンド。そこに相手がキッチリ除去合わせてきて負け。
2本目 相手の<包囲サイ>の処理に困って<胆汁病>2枚で処理したメイン2で<羊毛ライオン>、<荒野の後継者>が並んで負け。
無念。
正直に負けたアブザンの方の構築がめっちゃうまかった!
アブザンは現環境のトップメタなのは間違いなかったし、当然サイドからも相当数のカードを詰まれるのもわかる。
そこからきっちり軸をずらしているデッキの構成なので、かなり勉強になったし感動した!!
新弾のカードも結構な枚数入ってたし、自分がやりきれなかったことが出来ているデッキだった。
しかも、全部英語版だったしwウラヤマシイw
今回は新弾がリリースされてから日が短すぎるからそんなに新弾のカード見ることないかなと
思っていたけど、みんながんがん使っていてかなりびっくりした。
特に包囲系は青、白、緑は集めた方がよさげだなー。
画像は賞品でもらったパックから出たレア!
今回の包囲エンチャントは光ると加工が違うらしいですね^-^
次は使ったデッキでも紹介しましょうかね。
とりあえず、以上!!
運命再編のカードを使っての調整時間がまったく取れていない状況と
前日にスノボへ行くという強行スケジュールだったので
かなり厳しい状況でしたw
それではレポート
使用デッキ アブザンアグロ
1回戦 アブザンアグロ XOO
2回戦 ジェスカイトークン OO
3回戦 アブザンウィップ OO
4回戦 ID
5回戦 ID
予選1位通過!w
準々決勝 緑黒ウギン OXO
準決勝 アブザンアグロ(1回戦の相手) XX
結果ベスト4
1回戦 1本目は相手先手の<ラクシャーサの死与え>、<先頭に立つもの、アナフェンザ>
<包囲サイ>と綺麗に繋げられ、自分の土地がペインランドだらけでライフが持たず負け。
準々決勝 2本目 相手の<開拓地の包囲>の処理の仕方に迷って、自分の<消去>を打つタイミングミスって負け。
準決勝 1本目 予選1位通過なので、先手もらってるけど初手が完全に後手用のハンド。そこに相手がキッチリ除去合わせてきて負け。
2本目 相手の<包囲サイ>の処理に困って<胆汁病>2枚で処理したメイン2で<羊毛ライオン>、<荒野の後継者>が並んで負け。
無念。
正直に負けたアブザンの方の構築がめっちゃうまかった!
アブザンは現環境のトップメタなのは間違いなかったし、当然サイドからも相当数のカードを詰まれるのもわかる。
そこからきっちり軸をずらしているデッキの構成なので、かなり勉強になったし感動した!!
新弾のカードも結構な枚数入ってたし、自分がやりきれなかったことが出来ているデッキだった。
しかも、全部英語版だったしwウラヤマシイw
今回は新弾がリリースされてから日が短すぎるからそんなに新弾のカード見ることないかなと
思っていたけど、みんながんがん使っていてかなりびっくりした。
特に包囲系は青、白、緑は集めた方がよさげだなー。
画像は賞品でもらったパックから出たレア!
今回の包囲エンチャントは光ると加工が違うらしいですね^-^
次は使ったデッキでも紹介しましょうかね。
とりあえず、以上!!
運命再編 プレリリース
2015年1月18日
運命再編プレリリースに参加!
氏族選択はもちろん抽選で第1希望のジェスカイは通らず。
第2希望のスゥルタイ。。。
目の前で<魂火の大導師>のホイル当てられて涙。
自分がジェスカイを取れていれば順番的に当たっていたの本当にお疲れ状態でした。
1回戦 マルドゥt青 OXO
2回戦 ジェスカイ OO
3回戦 ティムール XOX
4回戦 青白緑 OXO
3-1
1回戦 2本目はマナスクリューと相手の<マルドゥの荒くれ乗り>に暴走されて負け。
3回戦 ティムールに<黄金牙、タシグル>、<砂草原のマストドン>、<奪取の形態>やらとりあえず、レアにごり押されて負け。
3本目は盤面とハンドようやくまくったと思ったら、<湯熱の精>でてきてアタックと自身リリースされて負け。
4回戦 2本目4マナからまったく伸びず。
結果3位
オポーネントがあと2%高かったら、2位で運命再編が追加で1パックもらえたので
非常に悔しい結果に。
勝った試合は<始まりの木の管理人>を8/8絆魂、トランプルまで育て上げ
ドラゴンを倒すっていう新しいゲームしたりしてました!w
<始まりの木の管理人>オススメカードです^-^w
また、最終戦の相手が三重で3、4位ほどの実力者だったようで勝てて嬉しいことと
非常に紳士的な方だったので、また対戦したいですね!
写真1枚目が今日の使用したデッキ。
写真2枚目が今日手に入れたレア。
とりあえず、プレリリースは終わり!!
次回はPPTQ、その次はゲームデーとがんばってきます!
氏族選択はもちろん抽選で第1希望のジェスカイは通らず。
第2希望のスゥルタイ。。。
目の前で<魂火の大導師>のホイル当てられて涙。
自分がジェスカイを取れていれば順番的に当たっていたの本当にお疲れ状態でした。
1回戦 マルドゥt青 OXO
2回戦 ジェスカイ OO
3回戦 ティムール XOX
4回戦 青白緑 OXO
3-1
1回戦 2本目はマナスクリューと相手の<マルドゥの荒くれ乗り>に暴走されて負け。
3回戦 ティムールに<黄金牙、タシグル>、<砂草原のマストドン>、<奪取の形態>やらとりあえず、レアにごり押されて負け。
3本目は盤面とハンドようやくまくったと思ったら、<湯熱の精>でてきてアタックと自身リリースされて負け。
4回戦 2本目4マナからまったく伸びず。
結果3位
オポーネントがあと2%高かったら、2位で運命再編が追加で1パックもらえたので
非常に悔しい結果に。
勝った試合は<始まりの木の管理人>を8/8絆魂、トランプルまで育て上げ
ドラゴンを倒すっていう新しいゲームしたりしてました!w
<始まりの木の管理人>オススメカードです^-^w
また、最終戦の相手が三重で3、4位ほどの実力者だったようで勝てて嬉しいことと
非常に紳士的な方だったので、また対戦したいですね!
写真1枚目が今日の使用したデッキ。
写真2枚目が今日手に入れたレア。
とりあえず、プレリリースは終わり!!
次回はPPTQ、その次はゲームデーとがんばってきます!
初GP!!グランプリ静岡2015!
2015年1月14日 TCG全般
グランプリ静岡 2015に参加してきました!!
3日間参加すべく9日に出発!
天気が良すぎたのは、富士山の写真からわかってもらえると
思います^-^
9日 GPTに参加。
写真2枚目
レアに<包囲サイ>、<死滅都市の悪鬼>、<血の暴君、シディシ>
<血に染まりし勇者>、<完全なる終わり>foilとレアもそれなりに噛み合っており
コモン、アンコモンも良い感じだと思ったのですが結果2落ち。
1回戦のアブザンに快勝。
2回戦のマルドゥに1本目マナスク、2本目マナフラと。
完全にアブザンカラーで構築し、カードパワーに任せたデッキにしたのがミスだったかと思いました。
トライランドが1枚も出ず、ゲインランドがアブザンカラーに合うものが1枚しかなかったこともありましたが
他のゲインランドも含めての構築する必要があったなと感じました。
とりあえず9日にbyeを獲得できずでしたが、シールドの練習をほとんどできていなかったことと
記入用紙の書き方、自分がどれだけ記入に時間がかかるかなど本戦前に確認したいことがある程度できたことが
非常に良かった。
10日
黒の230卓でシールドスタート!
使用していたデッキ。メインの数枚は後にプール確認で変更。
写真3枚目
1回戦 スゥルタイ OXX
2回戦 アブザンt赤 OO
3回戦 アブザンt青 OO
4回戦 アブザン OO
5回戦 ティムールスイッチマルドゥ OXX
6回戦 ジェスカイ XOO
7回戦 アブザン XX
8回戦 マルドゥt青 OO
9回戦 アブザンt青 OXO
結果 6-3
1回戦
2本目、3本目ともに<砂塵波>を打った返しのターンに<宝船の巡航>から<サグのやっかいもの>
が飛び出して負け。
<砂塵波>が見えていない状況の2本目は仕方ないとして、3本目はこちらのマナが1ターン遅れたこともあり
相手の展開を抑えきれずだったので、微妙に打たされた感がありましたね^^;
2~4回戦は快勝!!
ライフを40対0にしたり、<包囲サイ>と<サグのやっかいもの>を出されたけどうまく捲くれたりしました^-^
5回戦
2本目デッキがまるっとチェンジしており、子馬乗り部隊から横に展開されて負け。
3本目相手のクリーチャーを処理して、ロングゲームに持ち込もうとするも<龍語りのサルカン>で一気に相手のペースに。
モーフと小型クリーチャーを展開し、サルカン処理できたと思ったら相手のトップから<弧状の稲妻>でモーフと小型クリーチャーを処理されて負け。
6回戦
相手の小型クリーチャーを横に並べられて、<イフリートの武器熟練者>と<ラッパの一吹き>に押されて負け。
7回戦
1本目、2本目ともにダブマリからのマナスク。^-^
なかなか良いプールをもらってただけに残念な結果に。
今回の静岡グランプリ参加者2100人に対して、順位は250位でした。
11日
本戦でのドラフトが叶わなかったので、フライト式に出場。
1回戦 スゥルタイ OO
2回戦 白黒戦士 OO
3回戦 ティムールt白 XOO
決勝でIDして賞品分けませんか?と提案したらデッキめちゃくちゃ強いのでIDを断られるパターンを
踏んだのだけが一番想定外でしたwww
結果、勝てたのでもーまんたい!プレイマットとパックおいしいです^^
僕の初GPはここで終了でした!!
2日通して9-3って言えばなんとなく勝ってる感じはあるけど、実際2日目に残れていないし
マジで乙!!!って感じだ。
実際リアルでのシールド練習3回、ドラフトはシミュレーターのみ。
さすがに練習しなさすぎ。というか練習環境整ってなさすぎw
さすがにMOやっときゃ良かった。。。
次は地元のPPTQに参加予定なのでその辺りのレポートも書いていけたらと思う。
3日間参加すべく9日に出発!
天気が良すぎたのは、富士山の写真からわかってもらえると
思います^-^
9日 GPTに参加。
写真2枚目
レアに<包囲サイ>、<死滅都市の悪鬼>、<血の暴君、シディシ>
<血に染まりし勇者>、<完全なる終わり>foilとレアもそれなりに噛み合っており
コモン、アンコモンも良い感じだと思ったのですが結果2落ち。
1回戦のアブザンに快勝。
2回戦のマルドゥに1本目マナスク、2本目マナフラと。
完全にアブザンカラーで構築し、カードパワーに任せたデッキにしたのがミスだったかと思いました。
トライランドが1枚も出ず、ゲインランドがアブザンカラーに合うものが1枚しかなかったこともありましたが
他のゲインランドも含めての構築する必要があったなと感じました。
とりあえず9日にbyeを獲得できずでしたが、シールドの練習をほとんどできていなかったことと
記入用紙の書き方、自分がどれだけ記入に時間がかかるかなど本戦前に確認したいことがある程度できたことが
非常に良かった。
10日
黒の230卓でシールドスタート!
使用していたデッキ。メインの数枚は後にプール確認で変更。
写真3枚目
1回戦 スゥルタイ OXX
2回戦 アブザンt赤 OO
3回戦 アブザンt青 OO
4回戦 アブザン OO
5回戦 ティムールスイッチマルドゥ OXX
6回戦 ジェスカイ XOO
7回戦 アブザン XX
8回戦 マルドゥt青 OO
9回戦 アブザンt青 OXO
結果 6-3
1回戦
2本目、3本目ともに<砂塵波>を打った返しのターンに<宝船の巡航>から<サグのやっかいもの>
が飛び出して負け。
<砂塵波>が見えていない状況の2本目は仕方ないとして、3本目はこちらのマナが1ターン遅れたこともあり
相手の展開を抑えきれずだったので、微妙に打たされた感がありましたね^^;
2~4回戦は快勝!!
ライフを40対0にしたり、<包囲サイ>と<サグのやっかいもの>を出されたけどうまく捲くれたりしました^-^
5回戦
2本目デッキがまるっとチェンジしており、子馬乗り部隊から横に展開されて負け。
3本目相手のクリーチャーを処理して、ロングゲームに持ち込もうとするも<龍語りのサルカン>で一気に相手のペースに。
モーフと小型クリーチャーを展開し、サルカン処理できたと思ったら相手のトップから<弧状の稲妻>でモーフと小型クリーチャーを処理されて負け。
6回戦
相手の小型クリーチャーを横に並べられて、<イフリートの武器熟練者>と<ラッパの一吹き>に押されて負け。
7回戦
1本目、2本目ともにダブマリからのマナスク。^-^
なかなか良いプールをもらってただけに残念な結果に。
今回の静岡グランプリ参加者2100人に対して、順位は250位でした。
11日
本戦でのドラフトが叶わなかったので、フライト式に出場。
1回戦 スゥルタイ OO
2回戦 白黒戦士 OO
3回戦 ティムールt白 XOO
決勝でIDして賞品分けませんか?と提案したらデッキめちゃくちゃ強いのでIDを断られるパターンを
踏んだのだけが一番想定外でしたwww
結果、勝てたのでもーまんたい!プレイマットとパックおいしいです^^
僕の初GPはここで終了でした!!
2日通して9-3って言えばなんとなく勝ってる感じはあるけど、実際2日目に残れていないし
マジで乙!!!って感じだ。
実際リアルでのシールド練習3回、ドラフトはシミュレーターのみ。
さすがに練習しなさすぎ。というか練習環境整ってなさすぎw
さすがにMOやっときゃ良かった。。。
次は地元のPPTQに参加予定なのでその辺りのレポートも書いていけたらと思う。
タルキール覇王譚 ゲームデー 過去記事
2015年1月14日こちらも以前のものをこちらへ移動。
ただし仕事でやっていた分すべてコピーするわけにはいかないので
前記事同様に途中からURLでどうぞ!w
MTGタルキール覇王譚のゲームデーに参加してきました!!
使用デッキ ジェスカイウィンズ
1回戦 青白黒コントロール OXO
2回戦 隆盛コンボ XOX
3回戦 黒単スライ OO
4回戦 アブザンミッドレンジ OXO
5回戦 ジェスカイ OO
予選1位突破
決勝トーナメント
1回戦 隆盛コンボ XX
結果 ベスト8
結果1日で2回とも同じ人に負けてしまい非常に悔しい結果に。
前日の調整段階でプロツアーで出てきた青黒コンと本命のアブザンと
調整回数を増やしており、ジェスカイ隆盛はそこまで踏まないだろうと
考えていた甘さが露呈しました。
実際調整チームの中では使用者は1人もおらず、ジェスカイの隆盛さえ除去すれば勝てると踏んでいましたが、問題はそれ以前にあり、隆盛コンボのデッキとのマッチアップがあった場合、自分のデッキをどう動かすかプランをきっちり固めておくべきでした。
相手がせっかく警戒してプレイして来ないカードも、自分の稚拙なプレイから相手への警戒を解いてしまう場面もあり、負けるべくして負けたと思いました。
続き → http://www.torecolo.jp/shop/t/t1080#kiji_61
ただし仕事でやっていた分すべてコピーするわけにはいかないので
前記事同様に途中からURLでどうぞ!w
MTGタルキール覇王譚のゲームデーに参加してきました!!
使用デッキ ジェスカイウィンズ
1回戦 青白黒コントロール OXO
2回戦 隆盛コンボ XOX
3回戦 黒単スライ OO
4回戦 アブザンミッドレンジ OXO
5回戦 ジェスカイ OO
予選1位突破
決勝トーナメント
1回戦 隆盛コンボ XX
結果 ベスト8
結果1日で2回とも同じ人に負けてしまい非常に悔しい結果に。
前日の調整段階でプロツアーで出てきた青黒コンと本命のアブザンと
調整回数を増やしており、ジェスカイ隆盛はそこまで踏まないだろうと
考えていた甘さが露呈しました。
実際調整チームの中では使用者は1人もおらず、ジェスカイの隆盛さえ除去すれば勝てると踏んでいましたが、問題はそれ以前にあり、隆盛コンボのデッキとのマッチアップがあった場合、自分のデッキをどう動かすかプランをきっちり固めておくべきでした。
相手がせっかく警戒してプレイして来ないカードも、自分の稚拙なプレイから相手への警戒を解いてしまう場面もあり、負けるべくして負けたと思いました。
続き → http://www.torecolo.jp/shop/t/t1080#kiji_61
タルキール覇王譚 プレリリース記事
2015年1月14日どうも!
自分が以前に書いていた場所にタルキールのプレリ時の
記事があるのでそちらを多少引用w
全記事はURLでお願いします^-^
マジック「タルキール覇王譚」プレリリース!!
土曜日、日曜日と2回参戦してきましたよ!!
その前に少しタルキールの概要説明!!
今回のタルキール覇王譚では3色の構築が主流とされており
それぞれに名前が付いています。
赤黒+白 マルドゥ族【強襲】
黒青+緑 スゥルタイ群【探査】
青白+赤 ジェスカイ道【果敢】
白緑+黒 アブザン家【長久】
緑赤+青 ティムール境【獰猛】
という形になっています。
今後もこの流れでカードがリリースされていけば、この3色の中から
デッキを組んだ方が良い気がしますね!!
正直まだまだにわかなので、思ったことをつらつら書きます!
ちなみにデッキ選択は2日間とも「ティムール」を選択。
前評判の高かった「アブザン」、「マルドゥ」よりカラーが
好みだったのでコレにしました。
土曜日
スイスドロー 4回戦
1回戦 OO
2回戦 OO
3回戦 OO
4回戦 XOX
結果 2位
日曜日
スイスドロー 4回戦
1回戦 OO
2回戦 OO
3回戦 XOX
4回戦 OO
5回戦 XX
結果 不明
この記事の全文はこちら → http://www.torecolo.jp/shop/t/t1080#kiji_59
自分が以前に書いていた場所にタルキールのプレリ時の
記事があるのでそちらを多少引用w
全記事はURLでお願いします^-^
マジック「タルキール覇王譚」プレリリース!!
土曜日、日曜日と2回参戦してきましたよ!!
その前に少しタルキールの概要説明!!
今回のタルキール覇王譚では3色の構築が主流とされており
それぞれに名前が付いています。
赤黒+白 マルドゥ族【強襲】
黒青+緑 スゥルタイ群【探査】
青白+赤 ジェスカイ道【果敢】
白緑+黒 アブザン家【長久】
緑赤+青 ティムール境【獰猛】
という形になっています。
今後もこの流れでカードがリリースされていけば、この3色の中から
デッキを組んだ方が良い気がしますね!!
正直まだまだにわかなので、思ったことをつらつら書きます!
ちなみにデッキ選択は2日間とも「ティムール」を選択。
前評判の高かった「アブザン」、「マルドゥ」よりカラーが
好みだったのでコレにしました。
土曜日
スイスドロー 4回戦
1回戦 OO
2回戦 OO
3回戦 OO
4回戦 XOX
結果 2位
日曜日
スイスドロー 4回戦
1回戦 OO
2回戦 OO
3回戦 XOX
4回戦 OO
5回戦 XX
結果 不明
この記事の全文はこちら → http://www.torecolo.jp/shop/t/t1080#kiji_59
ブログ始めました!!
2015年1月12日どうも!!
主にMTG(マジック:ザ・ギャザリング)の記事を書くためにブログを立ち上げました!
MTGはタルキール覇王譚のプレリリースと同時に本格参戦しました!!
これからぼちぼちと記事を書いていこうと思っていますのでよろしくお願いします^-^
主にMTG(マジック:ザ・ギャザリング)の記事を書くためにブログを立ち上げました!
MTGはタルキール覇王譚のプレリリースと同時に本格参戦しました!!
これからぼちぼちと記事を書いていこうと思っていますのでよろしくお願いします^-^